施工例紹介

NEW

「 キッチンを真ん中へ… 」ワーキングママの回遊型フルリノベーション | 周南市

「 キッチンを真ん中へ… 」ワーキングママの回遊型フルリノベーション

家族構成:ご主人様・奥様・お子様2人

 

 

< リノベーションのきっかけ > 

現在住んでいるマンションがお子様の成長と共に手狭になった為、

築43年の実家をゆずり受け、今のライフスタイルに合った住まいにしたい

との事でリノベーションを検討しました。

リノベーションをするにあたって、 ♦ 共働きの為効率的な家事の動線

♦ 充実した収納 ♦ 自然素材を使用 ♦ 設備は最新の便利な機能を使用

♦ 断熱性があり、冬暖かく夏涼しい ♦ みんなが集まれる広いリビング

のご要望がありました。

 

 

< リファインしゅうなんのご提案 >

・ キッチンを中心にした 回遊動線 で家事の効率を上げて、
 さらに動線上に収納を設けることで家事の負担を軽減。

・ キッチンからLDK全体を見渡すことができ、家族の様子を
 見ながら料理を楽しむ空間に。

・ LDKの横にある寝室は、採光と風通しを考慮し、あえて壁を設けず、
 床を40㎝高くすることで空間にメリハリをつけて心地良い寝室に。

・ 日当たりの良い所に子供部屋を設置。
 来客中はリビングを通らず部屋に行くことができ、子供の
 プライバシーがよく守られた間取り。

・ 水廻りを1カ所にまとめて、キッチンまわり以外でも家事が
 楽になる部屋の配置をご提案。
 脱衣所に洗濯物が収納できるため、部屋が散らかることなく
 洗濯動線も最小限に。

・ 廊下の空間を利用してファミリークローゼットを設けることで
 充実した使い勝手の良い収納スペースを確保。

 

  • AFTER

    キッチンを部屋の中心に置くことで、家事の効率がUP。

    BEFORE

    隅に配置されたキッチンは、家事導線の調整が難しく、
    家族とのコミュニケーションが取りずらい。

  • AFTER
    お気に入りのお手持ち家具がとても馴染む、
    自然素材の安らぎを感じるLDK。
    家族も自然と集まり、毎日にぎやかなLDK。
    BEFORE
    家族が集まりにくく、
    昔を感じる区切られた和室。
  • AFTER
    広々とした洗面&化粧コーナーは、
    家族それぞれが身支度を整える時にも
    ゆったり快適に。
    BEFORE
    狭い洗面台で、子供たちの朝の身支度が毎日バタバタ。

VOICE

お客様の声
建物の劣化の状態を調査・診断して、
実家のリノベーションが出来る事を確認頂き、
安心してお任せすることができました。
朝はお弁当作りから始まり夕方も仕事から帰って
バタバタしていましたが、家事導線が良くなり
効率的に動けますし、何と言っても充実した
収納のおかげでお部屋が散らかることが減り、
ストレスがなくなりました。
広いLDKでは家族がそれぞれの事が出来るので、
自然にみんなが集まるようになり、家族の
会話も増えました。
担当者より
長期優良住宅の認定をとり、耐震性や
断熱等級6をクリアし、家の性能を
上げたリフォームとなっております。
最新の設備機器と自然素材の無垢木材・
塗り壁・タイル等を使用して、
内装インテリアはラスティックデザインで
まとめました。
ページトップへ戻る